道の駅なみえ
 町の交流情報発信拠点として令和2年8月1日開所。地場産品の販売、請戸漁港で水揚げされた魚を使ったレストランあり。令和2年3月には隣接施設として国の伝統工芸品大堀相馬焼の体験工房と浪江町請戸地区にあった鈴木酒造が酒蔵をオープンする。
 馬場有前町長の発案により開始したプロジェクト。全町避難が続く中、帰れる時期が来た時に、賑わいを作るためにプロジェクトが進められてきた。施設先行ではなく、中身をどう作るかを中心に考え、役場が整備の中心となりつつも、民間人の力と、何より町民の意見を反映しつつ検討を進めてきた。
| 基本情報 | |||
|---|---|---|---|
| 資源名 | 道の駅なみえ | ||
| 実施主体(事業者等) | 一般社団法人まちづくりなみえ | ||
| 住所 | 福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字知命寺60 | ||
| TEL | 0240-23-7121 | ||
| FAX | |||
| URL | https://mdnamie.official.ec/ | ||
| 営業時間 | |||
| 定休日 | 毎週水曜日 | ||
| 料金 | |||
| 駐車場 | 小型車103台 大型車22台 障がい者用3台 | ||
| 最寄駅からの交通手段 | 最寄り駅:常磐線浪江駅 交通手段:徒歩(所要時間:約15分) | ||
| 体験メニュー | |||




 
                         
                         
                        